沖縄のビールと言えば、三ツ星マークで有名なオリオンビール!そのオリオンビールを製造している工場です。こちらでは、ビールの製造から出荷までの流れを見学することができます。見学の所要時間は約30分。そのあとは、お待ちかねの試飲タイムです!アルコールが飲めないドライバーの方やお子さまには、ノンアルコールビールや「さんぴん茶」などのソフトドリンクの用意がありますよ。
タピックスタジアム名護
当館から徒歩1分。
【プロ野球キャンプ始まりの地】生まれ変わった名護市営球場タピックスタジアム名護!北海道日本ハムファイターズのキャンプの拠点となっております。
沖縄美ら海水族館
当館より車で30分。
沖縄の海 - 豊かな自然や歴史文化の体験をはじめ、イルカたちとのふれあいも楽しめる海洋博公園。
「沖縄美ら海水族館」は、海洋博公園にある人気スポットの一つです。世界最大の魚ジンベエザメや、世界初の繁殖に成功したナンヨウマンタが観察できる大迫力の巨大水槽「黒潮の海」等多数の海を体感出来ます。
古宇利大橋
名護市の屋我地島と今帰仁村の古宇利島を繋ぐ全長1,960mの橋。沖縄本島では最も長い橋です。橋の両側にエメラルドグリーンが広がる絶景を楽しむことができ、まるで海の上を走っているよう。
古宇利島
古宇利大橋を渡った先にある島で、「ハートロック」があることから、一気に人気に火が付きました。沖縄版「アダムとイヴ」の伝承が残る地で、別名”恋の島”とも呼ばれ、カップルからも人気を集めています。
備瀬のフクギ並木
美ら海水族館からスグ
2万本ものフクギが立ち並ぶ、パワースポットとしても人気の絶景スポット。フクギとは「福木」と書き、福を招く木と言われています。差し込む陽射しや葉が風に揺れる音を感じながら、ゆったりと散策するのがおすすめ。
水納島
渡久地港から船で15分
周囲約4.6km、人口40人ほどの小さな島。島の形から「クロワッサンアイランド」と呼ばれており、年間約6万人の観光客が訪れる観光の島です。